正しい姿勢は抗重力筋から

正しい姿勢は抗重力筋から

抗重力筋とは?

 抗重力筋は、地球の重力に対して姿勢を保つために働く筋肉のことです。
 この抗重力筋は、運動など体を動かしているときに働く訳ではなく、無意識に姿勢を保持しているときに働いている筋肉です。
 つまり、重力と抗重力筋とが、均等に釣り合っていることを意味します。

 

 下腿・大腿・腹部・胸部・首の各部前後に張り巡らされ、前後互いに伸び縮みをしながらバランスを取っています。
 立っているだけ・座っているだけでも、常に抗重力筋のどれかが緊張しています。

 

 抗重力筋を大別すると5箇所が挙げられます。

  • 背中:脊柱起立筋、広背筋
  • 腹筋:腹直筋、腸腰筋
  • お尻:大臀筋
  • 太もも:大腿四頭筋
  • ふくらはぎ:下腿三頭筋

 

東御市,上田市,小諸市,整体,指圧,ほぐしや,正しい姿勢は抗重力筋から

 

 この背中・腹筋・お尻・太もも・ふくらはぎの抗重力筋が前後に働きながら重力に対してバランスを保っていることになります。
 そして、通常の立位姿勢は、腹筋群や太ももの筋肉よりも背面部の背中やふくらはぎの筋肉が重要な働きをしています。

 

具体的に言えば下記の通りとなります。

足関節の場合

 重心線は外踝より前方を通るため身体は前に倒れやすくなります。それに対して「下腿三頭筋」が働くことで姿勢を保持します。

股関節の場合

 重心線は大転子のやや後方を通るため上半身はやや後方に倒れやすくなります。これに対して「腸腰筋」が働くことで姿勢を保持します。実際には姿勢の前後の変化によって重心は前後に変動しやすいため、お尻の筋肉「大臀筋」も相互に働いていることになります。

脊柱の場合

 重心線はやや前方を通過するため上半身は前方に倒れようと作用します。これに対して「脊柱起立筋」が働くことで姿勢を保持します。

 

東御市,上田市,小諸市,整体,指圧,ほぐしや,正しい姿勢は抗重力筋から

 

 どの筋が活動するかは、重心線と各関節との位置関係により異なります。
 前後方向に重心位置がズレてしまうとそれを補助しようと他の筋肉が過剰に働いてしまいます。
 いつも同じ部位に疲労が溜まる場合は、長年の癖や身体の傾きの影響によってこの姿勢が崩れている場合がありますので、チェックしておきましょう。

 

 以上のように、正しい姿勢をキープするためには、抗重力筋が働かないとキープできません。
 そして、抗重力筋が働き続けるためには、気持ちが前向きでやる気に満ちていないと難しいです。

 

美しい姿勢の基準

 セルフケアのカテゴリーの「首姿勢」では、「身体の不調を取り除く」という観点から書きましたが、美しい姿勢とは…
 横から見たときに身体のボリュームが均等になっております。
 つまり、バストとヒップのラインがS字カーブを描くように、バランスがとれていればGOOD!ということです。

 

 次に、横から見た身体の真ん中のラインに、次の5つのポイントが並ぶようにします。

 

 @外くるぶしのやや前方
 A膝の中央
 B股関節の中央
 C肩の骨の中央
 D耳たぶ

 

 ちょうど下の図のようになります。

 

東御市,上田市,小諸市,整体,指圧,ほぐしや,正しい姿勢は抗重力筋から

 

 これは、骨の位置が床に対して垂直に並んでいる状態で、最も身体に負担が少ないポジションになります。
 これが、運動不足や目の使いすぎや筋力低下などによって、骨を正しい位置で支えておけなくなると、肩甲骨が背骨から離れ、肩が前から落ちるので、胸も下がり、内蔵の働きも悪くなり、疲れやすく、太りやすい体質へと悪い方向に変わっていきます。
 姿勢というのは何かに夢中になっていたりすると、どうしても崩れてしまいやすいものです。
 意識をしていないと、ついなってしまいます。

 

 エクササイズやダンスの指導や指南などで見ていると、上達の早い方の共通点として、「姿勢がキレイ」ということがあります。
 姿勢がキレイな子の方が学力が高いという統計もとれているぐらいです。
 まずは、ふと気がついた時に、身体が真っ直ぐになっているか確認しましょう。
 ご自宅やオフィスの壁に背中を当てて、垂直に立つ感覚を覚えるのも良い方法です。
 姿勢の簡単な矯正方法は、セルフケアのカテゴリーの「首姿勢」で書いておりますので、ご参照ください。
東御市,上田市,小諸市,整体,指圧,ほぐしや,正しい姿勢は抗重力筋から

 

 ほぐしやでは、抗重力筋の緊張緩和や正しい姿勢のための抗重力筋の補正指導などを行なっております。
 もっと、正しい姿勢や抗重力筋について知りたいなら…

 

東御市,上田市,小諸市,整体,指圧,ほぐしや,正しい姿勢は抗重力筋から

 ご興味があれば、「ほぐしや」へお越しくださいませ。
 お教えいたします。
 Tel 0268-64-4948